若草山焼き

奈良の代表的名所・若草山を燃やし尽くす、冬の風物詩。
ふもとでは火の粉が迫るように感じられるほどの迫力が味わえ、少し離れた所では山全体が燃える様が見られる。
春日の大とんどから御神火をもらい受けた時代行列が飛火野から出発。水谷神社を経て、山麓の野上神社で「山焼きの祭典」が行われた後、大かがり火に点火される。18時15分頃から大花火の打ち上げ。18時30分、法螺貝の合図と同時に、約300人の奈良市消防団により一斉に点火され、30分ほどで山はくまなく燃やされる。
その他当日の行事
・若草山山麓 「鹿せんべい飛ばし大会」
・飛火野 「春日大社 大とんど」

問い合わせ: 奈良県 奈良公園室 TEL 0742-27-8677

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。