月別アーカイブ: 3月 2016
元興寺の花まつり
灌仏会(かんぶつえ)とも言いお釈迦さまの誕生日に行われる仏教行事です。 多くのお寺では4月8日に行われますが、元興寺では旧暦4月に近い5月8日に行われます。
饅頭祭
漢國(かんごう)神社内にある林(りん)神社には、日本で初めて饅頭を作ったという渡来人・林浄因が祀られている。 その命日にちなみ、全国からの製菓業者が銘菓を奉納し、それらが神前に並ぶ様は壮観。 参拝者にも、お茶と饅頭が振る … 続きを読む
市内各寺 仏生会(花まつり)
お釈迦様の誕生日をお祝いする行事。 釈迦生誕像に甘茶をかけるお寺(東大寺、興福寺など)や、参拝客への甘茶の振る舞いがあるお寺(白毫寺など)もある。 問い合わせ 東大寺 0742-22-5511 興福寺 0742-22-7 … 続きを読む